公開講座
令和4年度清水が丘学園児童心理臨床セミナー
- テーマ
- 「子どものこころを理解し、寄り添うために
~支援者として、大人としての大切なあり方~」 - 講師
- 村瀬 嘉代子 氏(日本心理研修センター 代表理事・理事長)
- 日時
- 令和4年8月2日(火曜日)
令和3年度清水が丘学園児童心理臨床セミナー
- テーマ
- 「コロナ禍における子どもへの支援
~今、求められる支援について~」 - 講師
- 〈シンポジスト〉
教育:才木 和子 氏(京都府・京都市スクールカウンセラー)
「学校における子どもの様子と支援について」
医療:渡邊 由香 氏(たかみやこころのクリニック 精神科医)
「医療現場で見られる子どもの様子」
福祉:中村 有生(兵庫県立清水が丘学園 心理治療士)
「福祉現場における支援」
指定討論者:高橋 哲 氏(兵庫県スクールカウンセラー、神戸学院大学客員教授) - 日時
- 令和3年8月4日(水曜日)
平成31年・令和元年度清水が丘学園児童心理臨床セミナー
- テーマ
- 「子どもと大人のこころのつながり
~アタッチメント(愛着)の観点から~」 - 講師
- 田中 究 氏(兵庫県立ひょうごこころの医療センター 院長)
- 日時
- 令和元年8月1日(木曜日)