社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団

求人情報

社会に貢献し、人々の生活を支える仕事に就きませんか?

救護施設のぞみの家では、心身に障害を持つ方々や生活に困窮している方々への支援を行う職員を募集しています。あなたの手で、利用者一人ひとりの豊かな生活を支え、自立への道を照らすことができます。

のぞみの家で働く魅力とは?

  • 社会貢献社会のセーフティネットとして、最も支援を必要とする方々への直接的な援助を通じて、社会全体の福祉向上に貢献します。
  • 専門性の向上福祉、介護、心理学、医療など、多岐にわたる専門知識を学び、実践することができます。
  • チームワーク多職種の専門家と協力し、利用者のニーズに合わせたサービスを提供します。
  • 成長の機会利用者の自立支援を通じて、自己成長とキャリアアップを目指せます。
  • 感謝の経験利用者やその家族からの直接的な感謝を受けることができ、やりがいを感じることができます。
のぞみの家求人情報

私たちと一緒に、社会に必要不可欠なこの仕事で、利用者の生活を支え、笑顔を増やすために力を尽くませんか?

あなたの応募を心よりお待ちしています。

社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団 総合リハビリテーションセンター 支援員(のぞみの家) 採用試験案内

01募集職種・受験資格・採用予定数等

募集職種 支援員(のぞみの家)【契約職職員()】
仕事内容 身体障害、精神障害、知的障害等の利用者の生活支援業務。排泄、食事、入浴介助や作業の見守り等を中心とした支援業務。
※未経験で、福祉分野に関心のある方も歓迎
採用予定数 若干名
採用予定日 随時

契約職職員()とは、単年度契約の常勤職員で、雇用期間は最大5年です。(正規登用制度あり)

02給与・勤務条件・福利厚生等

初任給 (給与)
大学4年卒170,000円~
短大卒162,200円~
経験年数に応じて、加算される場合があります。
【月収例/大卒で未経験、月4回夜勤をした場合】
基本給170,000円
業務手当8,000円
交替制変則勤務手当等18,000円
夜勤手当5,400円
合 計201,400円
合計: 201,400円
昇給 規定に基づき、通常の場合は年1回昇給します。
諸手当 業務手当(8,000円/月)、資格手当(5,000円/月)
(資格手当の対象:社会福祉士、介護福祉士等)
超過勤務手当(実績支給) 夜勤手当・交代制変則勤務(夜間処遇改善加算含む)手当(4,500円~/1回) 特例一時金
(年間最大450,000円を6月・12月・3月の年3回に分けて支給)
賞与(令和5年度実績2.5ヶ月) 通勤手当(上限59,000円)、住居手当(上限28,000円)、扶養手当(6,500円~) 退職手当(勤続1年度以上)
勤務場所 のぞみの家 (救護施設)
勤務時間
①8:00~17:00(休憩60分) ②8:30~17:30(休憩60分) ③9:30~18:30(休憩60分) ④12:00~21:00(休憩60分) ⑤17:00〜9:00(夜勤/休憩240分) ⑥13:30~17:30
※シフト(ローテーション勤務)制
休日休暇等 週休2日制 (週40時間)
※年間休日122日 (令和4年度)
年次有給休暇
初年度10日 (採用月により異なります。)
特別休暇
厚生休暇(リフレッシュ休暇)(年間最大5日)、結婚休暇(上限5日)、子の看護(上限10日)、
家族の介護(上限10日)等
社会保険等 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
職員互助会 結婚、出産等の祝品や災害見舞金等の給付制度があります。 指定宿泊施設の割引制度があります。 スポーツ大会等のレクリエーション事業を実施しています。
健康管理 毎年、定期健康診断を実施しています。

03受験手続等

申込先 〒651-2181 神戸市西区曙町1070
総合リハビリテーションセンター 管理部総務課
TEL: 078-927-2727 (代表) 【電話照会: 9時~17時 (土日祝除く)】
申込方法 上記申込先に電話申込

社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団 総合リハビリテーションセンター 支援補助員(のぞみの家) 採用試験案内

01募集職種・受験資格・採用予定数等

募集職種 支援補助員【契約職職員()】
仕事内容 救護施設で利用者の生活支援(食事介助等を含む)等を行うお仕事です。
採用予定数 1名
採用予定日 随時

契約職職員()とは、単年度契約の時給制の職員で、雇用期間は最大5年です。(※無期雇用制度あり)

02給与・勤務条件・福利厚生等

賃 金

( 基本月給 )

194,300円

< 内訳: 週40時間勤務の場合 >

時給980円

介護処遇改善等手当 37,500円

( 月の勤務時間が152時間の場合 )

( 時給以外に別途諸手当の支給があるため、最低賃金以上となります。 )

諸手当 皆勤手当(上限59,000円、実績に応じて翌月支給) 介護職員処遇改善手当(最大37,500円/月の労働時間により変動あり)
雇用期間 令和7年3月31日まで(契約更新の可能性あり)
勤務場所 救護施設 のぞみの家
勤務時間
8:00~17:00(休憩60分間)、 9:30~18:30(休憩60分間)
休日休暇等 週休2日制 (週最大40時間)
※年間休日122日
年次有給休暇
初年度10日 (採用月及び週の勤務時間数等により異なります。)
特別休暇
厚生休暇(リフレッシュ休暇)(年間最大5日)、結婚休暇(上限5日)、子の看護(上限10日)、
家族の介護(上限10日)等
社会保険等 健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険(週の勤務時間数に応じて)
健康管理 毎年、定期健康診断を実施しています。

03受験手続等

申込先 〒651-2181 神戸市西区曙町1070
総合リハビリテーションセンター 管理部総務課
TEL: 078-927-2727 (代表) 【電話照会: 9時~17時 (土日祝除く)】
申込方法 上記申込先に電話申込