事業概要|兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンター

兵庫県社会福祉事業団憲章

 兵庫県社会福祉事業団は、自律ある社会福祉法人として、県とのパートナーシップのもと、福祉と医療に関する多様な機能を発揮して、誰もが“地域で支え合い、自分らしく生きる”ことができる社会の実現をめざし、着実かつ果敢にチャレンジするため、この憲章を定めます。

一人ひとりを尊重し、自らの意思と責任でその人らしい生き方ができるよう支援します。
人としての尊厳を守り、利用者との対等な関係のもとに、自己決定と自己責任による利用者本位の支援をします。
総合的な地域ケアのしくみを築き、福祉文化の創造をめざします。
地域の福祉拠点として、事業団がもつ福祉・医療に関する多様な機能を活用して、行政、地域団体、住民等の社会資源の連携のもとに、“地域で支え合い、自分らしく生きる”ことができる社会のしくみづくりをめざします。
ニーズを敏感にとらえ、先駆的な実践により社会に貢献します。
兵庫県設置の社会福祉法人として、地域のみならず国際的な視点を持ちつつ、福祉ニーズを敏感にとらえ、新たな課題にも先駆的・積極的に取り組みます。
福祉の心と高い専門性を育み、働きがいのある職場をつくります。
豊かな人間性とおもいやりの心と、高度な専門的知識・技術を育てるため、計画的・効果的な研修の実施や自己研鑽を支援し、職員がその能力を発揮できる職場環境をつくります。
公正・効率的な組織運営と安定した経営基盤を確立します。
関係法令や諸規程を遵守し公正で効率のよい組織運営に努め、積極的な事業展開と適正な経費執行のもとに、県と連携しつつ、主体的な自主経営の促進をめざします。

兵庫県社会福祉事業団職員倫理綱領

 私たちは、利用者一人ひとりが自分らしく自立した人生を歩めるよう、全力で質の高いサービスを提供します。
 ここに、その責任と専門的役割を深く自覚し、ともに学び、ともに生きる姿勢で、公正かつ適切な支援と組織運営を行うための基本的な行動規範として「職員倫理綱領」を定めます。

人権の擁護
私たちは、利用者一人ひとりをかけがえのない存在として大切にします。
個人や生命の尊厳を尊び、人権を守るため毅然として対応します。また、プライバシーを尊重するとともに、財産や個人情報の秘密を守り、適切に管理します。
利用者本位の支援
私たちは、良きパートナーとして、笑顔と思いやりのあるチームケアにより、最善のサービスを提供します。
常に良きパートナーとして、必要な情報を積極的に説明し、利用者の皆様に、笑顔と思いやりのあるチームケアにより、自らの選択と決定に基づいた最善のサービスを提供します。
自己点検と改善
私たちは、日々のサービスを検証し、不服や苦情を真摯に受け止め、常に業務の改善に生かします。
提供するサービスについて常に自ら検証し、業務の改善に努めます。また、不服・苦情を真摯に受け止め、誠意をもって対応します。
地域との協働
私たちは、持てる知識や技術を活かし、地域で支え合う仕組みを、ともに創ります。
地域福祉の向上に向けて、すべての人が地域で生活していけるよう、持てる知識や技術を活かして、地域とともに支えあう仕組みを創ります。
課題への挑戦
私たちは、ニーズを敏感にとらえ、常に挑戦者として、新たな課題の発見と解決に意欲的に取り組みます。
地域のみならず幅広い視点を持って、医療・福祉ニーズを敏感にとらえ、自ら、新たな課題を見出し、課題解決に意欲的に取り組みます。
専門性の向上
私たちは、日々研鑽し、切磋琢磨してサービスの質の向上に努めます。
専門家としての役割と責任を自覚し、絶えず研鑽を重ね、相互に切磋琢磨して、質の高いサービス向上に努めます。
活気ある職場づくり
私たちは、厳しき中にも、活気があり、働きがいのある職場づくりに取り組みます。
相互研鑽と実践の場として、厳しき中にも、活気があり、働きがいのある職場づくりに取り組み、やさしさと思いやりに溢れた施設環境を創出します。
公正な事業活動
私たちは、法令等を順守するとともに、公正・効率的な事業活動を行います。
法令等を順守するとともに、コスト意識も持って、公正・効率的な事業活動を行います。また、他の職員の不正行為を知ったときは、行為の阻止に向けて行動します。

所長ごあいさつ

“その人らしく人間らしく生きるために。患者や利用者個々の最高のQOLを追求します”

 急速に増大かつ多様化するリハビリテーションニーズに対応するため、全県的な第二の拠点として兵庫県立西播磨総合リハビリテーションセンターは平成18年4月に兵庫県西部の豊かな自然に囲まれた播磨科学公園都市に開設されました。
 「リハビリテーション西播磨病院」「研修交流センター」「ふれあいスポーツ交流館」の3施設からなる当センターですが、兵庫県立総合リハビリテーションセンターと共に医学的・社会的・教育的・職業的リハビリテーションサービスの一貫した提供による障害者・高齢者の自立・社会参加の援助を目指しています。
 中核となります「リハビリテーション西播磨病院」では、時代の求めるリハビリテーションニーズに対応するために園芸療法・音楽療法を新たに取り入れるなど、必要な専門職種やスタッフの充実に努め、リハビリチーム医療として医療サービスを提供するとともに、先進的なリハビリテーションにより他施設との共同研究なども実施し、質の高いリハビリテーション医療の提供に努めています。
 同時に、地域で一貫したサービスが提供出来る具体的なシステム構築にも主導的に取り組んでいます。
 「研修交流センター」では、障害者・高齢者や健常者に共生の場を提供し、地域でのリーダーとなる医療・介護の専門職の育成を行うとともに、福祉用具等の展示・地域の福祉ニーズに応えるための様々な研修企画や地域への派遣事業に加え、文化サークルの支援や各種のイベント実施による地域との交流も積極的に行っています。
 「ふれあいスポーツ交流館」では、県下における障害者のスポーツ中核拠点として障害者・高齢者等の競技スポーツの企画・普及を図り、スポーツを通して健康の維持増進や自立・社会参加の促進をサポートしています。また、地域在住の中・高齢者を対象にメディカルチェックと個別および集団による運動プログラムを提供することで、予防的リハビリテーションの推進にも力を注いでいます。
 当センター利用者の皆様の期待に応えるべくセンター職員が一丸となって邁進しますので、今後も当センターをご利用いただきますようよろしくお願いいたします。

 人と自然が調和する播磨科学公園都市に西播磨総合リハビリテーションセンターは、障害者や高齢者の自立と社会参加の支援のための医療や福祉の面から総合的にリハビリテーションサービスを提供しています。
 三つの人型からなるブルーのロゴは、「患者様およびそのご家族の方」「地域」「センタースタッフ」を表しており、パートナーとしてお互いに理解と協力をしながら共生・成長することを意味しています。

マスコットキャラクターにしか紹介

こんにちは!「にしか」です。病院のどこかにいる鹿の妖精なんだよ。
緑の鳥の「りんさん」に誘われて、西播磨病院にやって来ました。
みんなが笑顔になるように、こっそり応援しているよ♪

【プロフィール】
名前:にしか
愛称:にしかちゃん
性別:不明(男の子?)
誕生日:平成18年7月
性格:のんびりのびのび、やさしい、がんばりやさん
すき:食べること、寝ること(最近メタボぎみ)

このページのトップへ↑