入院について|入院から退院までの流れ

入院~退院までの流れFlow until hospitalization to leaving

入院

画像 | 担当医による説明

入院期間は概ね3ヶ月です。
初回面談(担当医・医療ソーシャルワーカー)

  • 担当医より病状やリハビリテーションについて説明を行います。
  • 医療ソーシャルワーカーより主に生活面などについて聞き取りを行います。

リハビリテーションの開始

画像 | リハビリ訓練

 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・音楽療法士・園芸療法士による個別のリハビリテーションを行います。
 また看護師・看護補助員により日常生活動作の訓練を行います。

入院時初期訪問

画像 | 担当スタッフによるカンファレンス

 理学療法士・作業療法士・看護師等にて患者様の自宅を訪問し、生活環境の確認を行います。訪問時、ご家族様より様々な情報を頂きます。

スタッフカンファレンス(会議)の開催・家族面談の実施

画像 | 担当スタッフによるカンファレンス

カンファレンス(会議)

 担当スタッフ(担当医・看護職員・リハビリスタッフ・ソーシャルワーカー等)にて訓練内容などについて情報を共有し、目標・方針の設定・修正を行います。

家族面談

 担当医よりリハビリテーション総合実施計画に基づいてご本人・ご家族の方と面談を行い、現在の状況の説明を行います。医療ソーシャルワーカーより随時ご本人・ご家族の方と面談を行い、今後の方向性についての援助と精神的サポートを行います。
 また必要に応じて介護保険の申請やケアマネージャーの選定、身体障害者手帳の交付などの援助を行っていきます。

退院前カンファレンスの開催

画像 | 退院に向けたカンファレンス

 担当スタッフ(担当医・看護職員・リハビリスタッフ・ソーシャルワーカー等)とご本人・ご家族の方、ケアマネージャー、サービス事業者にて退院に向けたカンファレンス(会議)を行います。
 現在のご本人の状況を確認した上で、退院に向けた今後のスケジュールを確認し、サービスの調整・準備を行っていきます。

退院前訪問の実施

画像 | 退院前訪問の実施

 担当リハビリスタッフ・看護職員等にて患者様の自宅を訪問し、住宅改修や在宅での介護の方法や在宅で行えるリハビリについてのアドバイスを行います。
 また、訪問時の情報にて住宅改修案を作成し、ケアマネージャーや住宅改修業者にご提案させていただきます。

試験外泊の実施

画像 | 試験外泊の実施

 住宅改修など退院時に必要なものが整備されれば、実際に何度か外泊をしていただいて生活を行うのに不都合がないか確認をしていただきます。
 その際に問題が出てきた項目については、再度整備等行っていきます。(実際に自宅での外泊が困難な方については、院内の日常生活訓練室にて外泊体験をしていただくことも可能です)

退院

画像 | 退院後の生活の様子

 退院していただき、ご自宅(または施設等)で生活をしていただきます。

退院後訪問

画像 | 退院後訪問

 理学療法士・作業療法士・看護師等にて患者様の自宅を訪問し、退院後の生活状況を見せて頂きます。

 お困りの部分については福祉用具や動作・介助方法等アドバイスを行うとともに、ケアマネージャーに必要な対応を連携します。

バナー|初めてご利用になられる皆様へ

バナー|パーキンソン病~短期集中入院リハビリ~

バナー|失語症の方々への専門外来

バナー|短時間通所リハビリテーション

バナー|近隣の医療機関の皆様へ

バナー|申請書類等書式ダウンロード

バナー|ボランティア募集

バナー|医師・看護師・職員の募集

バナー|神経難病リハビリテーションセンターFacebook