ウッドバーニングアート №2
2019年7月8日 / 椴谷昌吾
2019年7月8日 / 椴谷昌吾
2019年6月6日 / 新宮写真倶楽部 代表 髙倉進
2019年5月13日 / 薮田智子
展示期間 | 2019年5月9日~2019年5月31日 |
---|---|
作品名 | フラワーアート展 |
作品制作者 | 薮田智子 |
内容 | 【フラワーアート展】 フラワーデザインを初めて23年の月日が流れました。 時には自分にとって不可能なオーダーを頂き試行錯誤を重ね、無事納品。 「ありがとう」のお言葉とここち良い達成感を味わい日々成長させて頂きました。これも一重に、一番の理解者である主人と、私を取り巻く皆様のお陰と心から感謝しております。 今、思い出のお品と共に飾るデコパージュにはまっています。古き良き物は奥深く、温かい思い出が詰まり、とても感慨深いものです。 すべてのお品が引き立ち、洗練された美しさを追及し、アレンジしました。 どうかそんな作品の数々をご高覧下さいます様お願致します。ほんの少しでも皆様のお心のいやしになれば幸いです。 |
2019年4月4日 / 竹林道子
2019年3月6日 / トークゆうゆう
2019年2月7日 / 陶芸教室・絵手紙教室 講師・参加者
展示期間 | 2019年2月5日~2019年3月1日 |
---|---|
作品名 | 陶芸教室/~研修交流センター 陶芸教室の皆様の作品展~ 絵手紙教室/~思いのまま感性あふれる絵手紙を描こう~ |
作品制作者 | 陶芸教室・絵手紙教室 講師・参加者 |
内容 | 【陶芸教室/~研修交流センター 陶芸教室の皆様の作品展~】 土に素手で触れることにより、気分転換やリラックスといった、癒しの効果をもたらすと言われています。 土のひんやりとした触感、やわらかさ、独特の土の匂い。土に触れているうちに、気持ちが解放され、心が穏やかになるんだとか。 自然の持つパワーを体感しましよう。 講師 吉本 満徳 【絵手紙教室/~思いのまま感性あふれる絵手紙を描こう~】 四季折々の題材(花・野菜・果物・植物・生き物)を捉えながら、思いのまま生き生きとした作品を描かれて、楽しく表現されています。 健常者の方、脳梗塞の後遺症や高次脳機能障害の患者さん、一時入院されている方々が参加して描かれている姿は、生き生きとされています。 絵の中には、つぶやきの言葉が添えられ感動するとともに、自分らしさがにじみでています。楽しんで絵手紙教室に参加して下さり、皆さんの笑顔からなんともいえない温かいものが伝わってまいります。 講師(ボランティア)吉田 惠子 |