支える心とおもいやり

社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団 兵庫県立こども発達支援センター

文字サイズ

  • 小さく
  • 標準
  • 大きく

サイトマップ

社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団 兵庫県立こども発達支援センター
新着情報
一覧を見る
2024年6月27日NEW

第1回スキルアップ研修のお申し込みをいただいた方に受講可否の案内のメールをお送りしています。
迷惑フォルダーに入ってる場合もありますので、確認の上メールが届いていない方はお電話をください。

2024年6月19日

第2回スキルアップ研修の申し込みを終了しました。
多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。

2024年6月6日

第1回スキルアップ研修の申し込みを終了しました。
多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。

2024年5月31日

令和6年度の第1回スキルアップ研修の詳細が決定しました。
詳細は研修日程をご確認ください。

令和6年度の第2回スキルアップ研修の詳細が決定しました。
詳細は研修日程をご確認ください。

2024年5月24日

基礎研修(講義・実地研修)前期にお申し込みをいただいた方に受講可否の案内のメールをお送りしています。
迷惑フォルダーに入ってる場合もありますので、確認の上メールが届いていない方はお電話をください。

2024年5月15日

基礎研修(講義・実地研修)前期の申し込みを終了しました。
多数のお申込みをいただき、ありがとうございました。

2024年5月15日

令和6年度の研修予定を掲載しました。
詳細は研修日程をご確認ください。

令和6年度の前期基礎研修の詳細が決定しました。
詳細は研修日程をご確認ください。

2024年3月18日

出張発達健康相談実績を掲載しました。
詳細は出張発達健康相談をご確認ください。

派遣発達支援実績を掲載しました。
詳細は派遣発達支援をご確認ください。

研修実施実績を掲載しました。
詳細は研修実施実績をご確認ください。

保護者の皆様へ大切なお願いとお知らせ (R5.5.8更新)

令和5年5月8日以降、新型コロナ感染症は5類感染症へと移行しました。
それに伴い、当センターからのお願いとお知らせを更新いたしました。
ご協力をお願いいたします。

【センターからのお願い】

来院前の健康チェック・事前相談(来院される方全員)

本人や来院者に体調不良(発熱・鼻汁・咽頭痛・咳嗽・嗅覚や味覚の異常等)がある場合、また、ご不明点・ご不安がある場合は、来院される前に電話連絡をお願いいたします。
症状・状況により、来院していただくかどうかを決めさせていただきます。

来院時の健康チェック(来院された方全員)

来院された方全員の検温、体調の確認をします。

マスク着用について(来院された方全員)

令和5年3月13日以降、マスク着用は個人の主体的な選択を尊重し、個人の判断が基本となりましたが、当院来院時にはマスクの着用を推奨しています。
ご協力いただきますよう、お願いいたします。

下記状況の方は、来院をご遠慮いただきます
新型コロナ感染症と診断されて5日以内かつ症状が軽快して24時間以内である場合
5日目以降ではあるが症状が続いている場合

【センターからのお知らせ】

    センターでの感染予防対策

  • 施設内の消毒、換気
  • 待合室、診察室、療育室のおもちゃ・絵本の数を調整
  • センター職員の健康管理、マスクの着用、手指消毒の徹底

当センターでは新型コロナウイルス感染症の予防対策としてできる限りの事をしておりますが、万全な状況ではありません。
当センター受診への不安がある場合は、診療日の調整をさせていただきますので、ご遠慮なくお申し出ください。皆様には何かとご不便をおかけしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

兵庫県立こども発達支援センター  センター長
電話番号:078-949-0902

※今後の感染状況の変化により、診療体制が変更になる場合は随時お知らせいたします。

社会福祉法人 兵庫県社会福祉事業団
兵庫県立こども発達支援センター
〒674-0074 兵庫県明石市魚住町清水2744
TEL:078-949-0902 FAX:078-943-3830

Copyright © 2013 Hyogo Prefectural Child Development Support Center. All rights reserved