令和6年度 兵庫県サービス管理責任者・児童発達管理責任者実践研修(下半期)事前課題について
※こちらの課題はサービス管理責任者等実践研修の課題です。サービス管理責任者等基礎研修を受講される方は基礎研修のページをご確認ください。
本事前課題は研修カリキュラムであり、演習当日に使用します。必ず事前課題案内をご確認いただいてから作成し、
演習1日目に持参してください。
令和6年度 兵庫県サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者実践研修(下半期)のお申込みは7月19日正午を持ちまして終了いたしました。
–
申込期間:令和6年7月19日(金)正午まで
-
区分 | 日程 | 場所 | ||
---|---|---|---|---|
講義 | 第1回 | 1日目 | 令和6年9月13日(金) | オンライン開催 (ZOOM) |
第2回 | 2日目 | 令和6年9月18日(水) | ||
演習 | 第1回 | 2日目 | 令和6年9月25日(水) | 兵庫県立総合リハビリ テーションセンター 福祉のまちづくり研究所 対面開催 |
3日目 | 9月26日(木) | |||
第2回 | 2日目 | 令和6年10月1日(火) | ||
3日目 | 10月2日(水) | |||
第3回 | 2日目 | 令和6年10月7日(月) | ||
3日目 | 10月8日(火) | |||
第4回 | 2日目 | 令和6年12月2日(月) | ||
3日目 | 12月3日(火) | |||
第5回 | 2日目 | 令和6年12月5日(木) | ||
3日目 | 12月6日(金) | |||
第6回 | 2日目 | 令和7年1月16日(木) | ||
3日目 | 1月17日(金) | |||
第7回 | 2日目 | 令和7年1月21日(火) | ||
3日目 | 1月22日(水) |
–
障害者総合支援法等の適切かつ円滑な運営を行うため、サービスの質の確保に必要な専門知識と技術を有するサービス管理責任者・児童発達支援管理責任者(以下、「サービス管理責任者等」と言う。)が、今後の動向を踏まえた視点の展望と役割を認識し、日常業務の内容を振り返るととともに実践内容の確認をすることによって、知識・技術の更なる底上げを図ることを目的とします。
兵庫県から委託を受けて社会福祉法人兵庫県社会福祉事業団が実施します。
① サービス管理責任者又は児童発達支援管理責任者基礎研修の修了後、研修開始日(令和6年9月13日)の前日までに、相談支援業務又は直接支援業務の実務経験が、通算して2年以上を満たしている方。
※1年以上の実務経験とは、業務に従事した期間が1年以上、かつ、実際に業務に従事した日数が180日以上あるものとなります。その為2年以上とは、業務従事期間が2年以上かつ業務従事日数が360日以上の両方を満たす必要があります。
② 実務経験が通算して6ヶ月以上であり、以下のいずれの要件も満たす者。
要件(1) | サービス管理責任者等基礎研修の受講開始時に、サービス管理責任者等の実務経験要件を満たしている者 |
---|---|
要件(2) | 障害福祉サービス等事業所・施設において、個別支援計画(原案)作成業務に6ヶ月以上従事する者(下記ア・イ・ウのいずれか) –
|
要件(3) | 要件(2)に従事することについて、指定権者へ届出(様式19,様式19-1)を行っている者(指定権者からの受付印が押印済の物) – ※令和6年7月19日(金)正午までに、届出の写しを提出できない場合や不備がある場合は申込みを受理できませんのでご注意ください。 |
–
③ 成30年度以前にサービス管理責任者等研修を修了した者であって、かつ、相談支援従事者初任者研修1日目・2日目(合同講義)を修了している者。令和5年度末までにサービス管理責任者等更新研修を受講していない者。
–
※①~③いずれも、サービス管理責任者・児童発達支援管理責任者の配置が必要な障害福祉サービス事業所からの推薦による申込を受け付けます。個人での申込はできません。なお、新規開設の場合は、予定の事業所名等を申込書に記載することで申込可能です。
–
区分 | 日程 | 場所 | ||
---|---|---|---|---|
講義 | 第1回 | 1日目 | 令和6年9月13日(金) | オンライン開催 (ZOOM) |
第2回 | 2日目 | 令和6年9月18日(水) | ||
演習 | 第1回 | 2日目 | 令和6年9月25日(水) | 兵庫県立総合リハビリ テーションセンター 福祉のまちづくり研究所 対面開催 |
3日目 | 9月26日(木) | |||
第2回 | 2日目 | 令和6年10月1日(火) | ||
3日目 | 10月2日(水) | |||
第3回 | 2日目 | 令和6年10月7日(月) | ||
3日目 | 10月8日(火) | |||
第4回 | 2日目 | 令和6年12月2日(月) | ||
3日目 | 12月3日(火) | |||
第5回 | 2日目 | 令和6年12月5日(木) | ||
3日目 | 12月6日(金) | |||
第6回 | 2日目 | 令和7年1月16日(木) | ||
3日目 | 1月17日(金) | |||
第7回 | 2日目 | 令和7年1月21日(火) | ||
3日目 | 1月22日(水) |
–
10,000円
※研修に係るオンライン設備等の費用については、各自でご負担願います。
※納入方法については、受講決定者に対して別途お知らせします。
(注) |
---|
①他の受講者に迷惑となる行為 ②研修の円滑な実施を妨げる行為(グループワーク等での消極的な態度も含む) ③研修中の携帯電話等の使用、研修に関係のない行為、居眠り等 ④研修に関するルールを守れない場合(留意事項等) |
-
【研修内容・申込について】ホームページは、福祉のまちづくり研究所 研修センターで検索してください。
※申込み期間中は、お電話での問い合わせが殺到し、担当に繋がらない、すぐに回答できない等々があります。その為、研修内容についての問い合わせは、下記URLの研修部門のお問い合わせフォームよりお願いいたします。回答については、メールかお電話で回答いたします。
–
福祉のまちづくり研究所ホームページから 研修部門→お問い合わせページに移動していただき、フォームにてお問い合わせください。お問い合わせはこちら 【担当】坂野 藤田__ ※実務経験における個別具体な内容の確認については、従事予定事業所の指定担当部署へご確認ください。 |
–
【研修制度や事業申請等に関すること】
兵庫県 福祉部 障害福祉課 障害政策班 ※下記のメールアドレスへお問い合わせください E-mail: 【担当】志摩__ |
受講を辞退されたい方は下記様式に記入後、FAXにてご提出ください。
申込された内容を変更されたい方は下記様式に記入後、FAXにてご提出ください。
(ただし、受講日の日程変更は受け付けられません)
–