地域医療連携室
院内部門の紹介
当院は、リハビリテーションにおける県域の中核施設をめざし、地域の医療機関との連携および患者サービスの向上を図るため、地域医療連携室と医療福祉相談室との2室体制で支援しております。
ご紹介いただいた患者さんの円滑な受入を促進するとともに、患者さんの状況報告もすみやかに行うことができ、入院から退院までの一貫した医療の提供に更なる充実を図るために努力して参ります。
地域医療連携部の業務内容

地域医療連携室の業務時間
受付時間 | 9時~17時(時間外受信分は翌受付日の回答となります) 平日のみ(土曜・日曜・祝日および12月29日~1月3日は休み) |
---|---|
電話番号 | 078-925-9264(直通) |
FAX番号 | 078-925-9362(直通) |
FAX予約について

診察予約・検査予約の手順
1. 申込 | 当院所定の診療情報提供書を専用FAXに送信して下さい。 (検査予約の場合は、検査予約書類セット(検査申込書・検査を受けられる方への確認事項について)をセットでFAX願います) ※下記のリンクをクリックすると新しいウィンドウで開きます。 |
---|---|
2. 予約 | FAX受信後予約受付を行い、受付完了後に連絡票・予約票をFAXします。 (受付時間外および休日受信分につきましては翌受付日の回答となります) |
3. 交付 | 患者さんに、届いた予約票と診療情報提供書をお渡し下さい。 その際、連絡票内の注意事項を患者さんにお伝え願います。 |
4. 来院 | 予約票で詳細をご確認の上、当日は予約時間の15分前(検査の場合は30分前)までに 来院頂きます様、患者さんにお伝え願います。 |
※脊髄損傷・四肢切断の疾患の方は、月・木曜日の専門外来に限らせていただいております。
また、調整のため予約までのお時間が2~5日程度掛かる場合がございますので、ご了承ください。
検査予約について
- 当院の地域医療連携室では以下の検査予約を受付しております。
(※対象はすべて16歳以上とさせていただきます) -
- MRI(単純撮影のみ)
- CT(単純撮影のみ)
- 骨密度測定検査
- MRI(単純撮影のみ)およびCT(単純撮影のみ)
-
- 撮影した画像データは、当日患者さんにCDでお持ち帰りいただきます。フィルムご希望の場合は対応させて頂きますので、検査申込書のコメント欄にその旨ご記入願います。
- 報告書は後日、紹介元医療機関へ直接郵送させていただきます。
- 骨密度測定検査
-
- 検査結果は後日、紹介元医療機関様宛に郵送させていただきます。
- 腰椎に加え股関節も同時測定可能です。骨粗鬆症に加え、動脈硬化・腰椎圧迫骨折等がある場合にご依頼ください。
各種連絡先
お問合せ 内容 |
担当部署/連絡先 |
---|---|
紹介 ご予約 |
地域医療連携室 電話 078-925-9264(直通) FAX 078-925-9362(直通) |
医療福祉に 関する ご相談 |
医療福祉相談室 電話 078-927-2727(代表) FAX 078-925-9362(直通) |
再診予約 患者さんの 予約変更 |
医事課 電話 078-927-2727(代表) |
上記以外の お問合せ |
電話 078-927-2727(代表) |